こんにちは。
フリーランスウェディングランナーの菊地です。
今日は8月の花嫁様のヘアメイクリハーサルがありました。
ヘアメイク担当者と衣裳店へ向かい、花嫁様をお迎えしました。
メイクのカラーや濃淡のご希望や、ヘアスタイル、ヘアードのご希望などを伺いリハーサルが始まりました。
普段はナチュラルメイクのご新婦様も初めてのメイクのカラーに挑戦。
明るめのカラーがとてもお似合いで、素敵な感じに仕上がりました。
元々、衣装合わせの後に小物選びも済んでいましたが、
前回のお打合せの際にご相談いただいていたことがありました。
それは・・
花嫁様のお母様よりパールのアクセサリーをプレゼントされたので
当日身に着けたいとのご相談でした。
この日、ご持参いただき、ヘアメイクが整った後、ウエディングドレスを着られ
ご持参いただいたパールのネックレスとイヤリングを身に付けられました。
当日はこのパールを身に着けてウエディングを予定しています。
皆さんはパールのネックレスに込められた意味をご存知ですか?
パール(真珠)は月が落とした光のしずくだったり、人魚の涙が貝の中に宿ったものであると考えられ
古来より世界中で愛され親しまれてきました。
ヨーロッパでは母から娘へパールのネックレスを成人の時に贈るという習慣があります。
日本でも、成人の時や結婚の際に、母から娘へ贈られるプレゼントでもあります。
パールには、健康・無垢・長寿・円満など様々な意味があり
パールのネックレスは1つの円を描くカタチから縁を結ぶとされています。
大人の女性として、新しい人生を歩む娘へ
母からの贈り物。
パールのネックレスは冠婚葬祭の場で幅広く大人の女性が身に着ける一生もののアクセサリーですね。
今日の花嫁様もいずれ母になるときに贈られることでしょう。
素敵な習慣や言い伝えをこの先もずっと残していきたいですね。
8月のウエディングまであと2ヶ月ほど。
7月初旬には会場装花と装飾(コーディネイト)の打合せを予定しています。
イメージはおおむね打合せしてきましたので、
フローリストとの打合せも楽しみですね。
会場に行くのも試食以来久しぶりになるので、楽しみです、
とお話しされて本日のヘアメイクリハーサルを無事終えられました。
また来週の打合せも楽しみですね。
このブログでもまたご報告していきます。
年内の婚礼をお考えの方も、まだまだご案内可能です。
会場を決めかねている方も、結婚が決まったばかりの方も
現在準備中だけど不安で・・という方も、ご遠慮なくお問合せくださいね。
皆さまにも素敵な一日が訪れますように・・